現在お買い物カゴには何も入っていません。

【2025年8月まとめ】DIYリフォーム・注文住宅の参考になる建築動画&実践アイデア【リノベ】
みなさんこんにちは、DIY Renovaです。
今月から、「DIYリフォーム・注文住宅の参考になる建築動画&実践アイデア」というタイトルで、その月にみた素敵なリフォームや、おうちのアイデアをご紹介したいと思います!
今後シリーズ化していきますので、気になる方はぜひこちらよりバックナンバーも探していってください。
今月はちなみにホームランディック一級建築士さんの動画をたくさん見ました!(前からとてもファン)
それでは、どうぞ。
1:タイル風のフローリング!?機能と見た目の美しさを兼ねた選択肢アイデア
ikutaのタイル風フローリングが可愛い!こんなのがあったとは!
フローリングって素足でも気持ちよく過ごせるし機能面で見たら候補にぜひ入れるものだと思いますけど、なかなか見た目の選択肢がなくて困っていたのですが、タイル風のフローリングがあるのは知らなかったです!
ぜひ要チェックです。これは導入したい。
インテリアもミニマムで飽きの来なさそうなおうちで、いいですよねーー!
シューズボックスの目隠しカーテンもおしゃれ。こんなデザイン、使おうと自分では考えたことがこれまでなかったですけど今後探すときの選択肢に入れたいです。
40分ぐらいから始まる水回りのシーンでも、洗濯物用のバーと紐で2つの選択肢を取ってあるのも是非参考にしたいところ。
2:真似したくなるライトのインテリア
ライトがとてもすてきだな~~と思ったんです、このおうち。
キッチンの細長いライト、料理する人なら結構あまり採用を考えないかもしれないペンダントライト…やっぱり、手間のかかりそうなライトほど素敵に見えます!
3: 引き出しのレールアイデアがすごい!
こちらの動画!
12分台あたりで出てくる、キッチンの引き出しのレールがすごいです。
何がすごいかというと、横ではなく下に着けている!
詳しくは動画を見てほしいのですが、見た目もすっきりするし、下にレールをすることで施工性もいいし、(浮かせて取り付けないのでずれが少なそう)、いいことづくめだなと思いました。
これはリノベを自分でやってるようなDIYヤーさん必見です。
建具はDIYにうってつけですよね!
こういうの購入すると高いので、大変参考になりました。
4: 大空間のおひとり様平屋ルームツアー
まるでホテルのようなシックなおうち。
洗面台の左右の壁にキッチンパネルを入れる発想はマネしたいです。
あまり見たことがないのですが(なぜだろう?)いわれてみれば防水性もいいし、水撥ね汚れもさっとふけていいですよね。なぜ気づかなかったんだろう?
床下換気も入れていてモダンなおうちです。
5: シンプルに全部真似したい家事・生活が楽になる導線のおうち
全自動の家事が楽になる導線って絶対真似したいですよね。
ストレスフリーなおうちに住みたい。
高齢になっても住みやすいおうちづくりを最初から意識しておくことは、大事ですね。そうすれば、将来のリフォームの必要性も必然的に減ってコスパ良いですし。
入口の手すりも、おしゃれなものにするには最初に補強下地を作ってその上にアイアンバーを付けるというのが大変参考になりました。マネしたいです!
あと、洗濯物たたむ際の天井についているアイアンバーもね!家の計画には絶対忘れておきたくないポイントですよね!
おわりに
いかがでしたでしょうか。
私としては、 もう真似したいものだらけです。
そもそも自分の家のリノベーション・リフォームってどこまでやっていいの?どこから始めればいいの?というかたはこちらから。具体的なリフォームの工程や施工などについて知りたい方はこちらのページも是非ご覧ください!
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。