こんにちは、Renovaです。
家の外壁や屋根の修繕、塗装、リフォームをする際に欠かせないのが「足場」です。しかし、足場は買うにも借りるにも費用がかさみ、スペースも必要。そんな足場の選び方やレンタル方法について詳しくご紹介します!
足場は屋根や2階の外壁作業に必要
足場って、不要なら結構買っても借りても金額がかかるしなるべく使いたくない‥と思う方が大半ではないでしょうか。
しかしながら、
足場は高所作業を安全かつ効率的に行うための必須アイテムです。特に以下のような場面で必要になります。
- 屋根修理や塗装:瓦の修理や屋根の塗り替え作業。
- 外壁作業:2階以上の外壁塗装や断熱材の取り付け。
- 窓の取り換え:高所窓の設置やリフォーム。
足場がないと、安全性が確保できず作業の効率も大幅に落ちます。自分や家族の命を守るためにも、必ず用意しましょう。
足場は高価でかさばるのでレンタルしよう
レンタルしましょう!
買っても足場は一時的な作業にしか使わないため、購入するのはおすすめできません。特に以下の理由でレンタルが最適です。
- 購入費用が高い:新しい足場を購入する場合、数十万円から数百万円の費用がかかります。
- 保管場所が必要:使用後に大きな部材を保管するスペースが必要。
- 安全基準の遵守:レンタル品は最新の安全基準を満たしていることが多い。
そのため、多くのセルフリノベーション愛好家や小規模施工業者はレンタルを選択します。レンタルならば、必要な期間だけ借りることでコストを抑えることが可能です。
費用感
大体、大きめの家全体を囲うものなら1か月レンタルでMAX20万円、部分足場なら多くて10万円以下くらいで借りることができるようです。
大体Youtubeで見るのは5万円で1か月かなという感覚です。
この費用には
- 資材レンタル費用
- トラック輸送費
- 設置費用
が主に含まれていますので、もし節約したいなら建設予定の現場から近場のレンタル屋さんを選ぶのも手かもしれませんね。
工期を気にするなら大きい足場
足場には小さくてコンパクトなサイズから、一人で作業する場合や、工事期間(工期)を長くして一つの小さな足場でいいと思うのですが、足場にはさまざまな種類があり、用途や工期に合わせた選択が重要です。
- 小型の足場:小規模な作業や狭いスペースでの使用に便利。ただし、組み直しが必要な場合は時間がかかる。
- 大型の足場:広範囲の作業に適しており、工期を短縮できます。一度設置すれば広い範囲を一気に作業可能。
工期を短縮するには大型の足場を使い、効率的に作業を進めるのがポイントです。一人で作業する場合でも、安定性と効率を考えると、ある程度大きな足場を選ぶほうが安全です。
気を付ける点
下記は、足場作業を行う際・最中に気を付けておきたい点です!
1. 足場を組んでいる最中は泥棒・空き巣に注意
足場が設置されていると、外部から2階や屋根部分に侵入しやすくなるため、防犯対策が必須です。センサーライトや防犯カメラを設置し、空き巣対策を徹底しましょう。
2. ヘルメットをかぶって作業しよう
高所作業では落下物による事故が発生しやすいため、必ずヘルメットを着用してください。また、安全帯や滑り止め付きの作業靴も準備しましょう。
3. 天候を確認して作業
雨や強風の日に作業をすると滑りやすく、事故のリスクが高まります。天気予報を確認し、安全な日に作業を行いましょう。
レンタル可能な業者さん一覧
下記は私のほうで見つけられたレンタル可能な業者さんです。
もしこんな業者さんもあるよ!おすすめだよ!というものがあればこっそり教えてください。こっそり更新します。
基本的にどこも建設業向けにやっていますが、個人向けも大体確認すれば問題ないかと思われます。
大同機械(DAIDOC)
レンタルできるカタログが個人情報を少し記入するだけで手に入れられて明朗です。
Google mapのレビューも比較的充実している気がします。
キーナン
こちらは、建設用の機材(重機など)をはじめ様々な建築関連の物資をレンタルしている企業です。
こちらでも足場のレンタルもできるようですので、見てみるといいかもしれません。
レンタワードットコム
個人利用も歓迎しているとの記載がサイトにされており、借り手としては一番気になるポイントも気負いせずよさそうです。
足場王
- 特徴:地域密着型で、即日対応が可能。
- 価格帯:1週間レンタルで約20,000円~。
- 組み立てサービス:専門スタッフが訪問組み立てを行う。
おわりに
いかがでしたでしょうか。
外壁部分の作業を行う際に必要な足場。特にスケルトンで基礎的なところからリノベーションを行う場合、2階建てや平屋の屋根なんかでも必要になってくるのが足場ですね。
セルフリノベーションやリフォームにおいて足場の選び方は非常に重要です。
適切な足場を選び、安全かつ効率的に作業を進めることで、満足度の高い仕上がりを実現しましょう。
もし他にもおすすめの業者や、足場の活用法についてのアイデアがあれば、ぜひコメントで教えてください!
そのほかの記事については記事一覧から必要に応じて探してみてください。
それでは!
コメントを残す